top of page
よくある質問
Q1. 光触媒による人体への影響はありますか?
光触媒コーティングの酸化チタンは安定した化合物と言われており日焼け止め、化粧品など人体に直接使う品物に多く使われています。またチタン原子は資源問題や環境問題の少ない材料でもあります。
Q2. どのようなところにコーティングできますか?
場所を選ばずコーティング可能です。タッチパネル等は帯電しにくくなる可能性があります。
Q3. どのような菌、ウイルスに効果がありますか?
基本的にあらゆる有機物を分解する為、菌やウイルス全般に効果が期待できます。現在実証されているものは大腸菌、O157、インフルエンザウイルス、ノロウイルス等になります。
Q4. 新型コロナウイルスにも効果はあますか?
光触媒は新型コロナウイルスの不活性化に有効であると、一部研究機関、医療機関が発表しております。光触媒のウィルスバリア効果により、新型コロナウイルスや未知のウィルスに対しても効果は大いに期待できます。
Q5. どんなニオイに消臭効果がありますか?
生活臭、汗などの臭いの他、煙草の臭いなど様々な悪臭に効果を発揮します。但し臭いがゼロになるわけではなく、ニオイの発生量より光触媒の分解量が高くなった時に効果を発揮、持続が期待できます。
Q6. どの位の時間で消臭できますか?
噴霧後30分から1時間で消臭効果を発揮します。
Q7. コーティングしてはいけない場所はありますか?
光触媒コーティングは静電気を除去するなど、帯電しにくくしたり、反応しにくくする可能性があります。タッチパネルなどで電気を通して反応するものは注意が必要です。
Q8. 壁の色などは変化しませんか?
コーティング剤は無色ですので壁の色が変化することはありません。
乾燥後は施工前と色が変わることはありません。
Q9. 光の当たるところ当たらないところ効果に差は出ますか?
光が当たらない箇所に比べると光が当たる箇所は効果が高くなります。光が当たらない箇所も光触媒自体の効果は発揮します。光が当たる箇所は特に高い効果を発揮します。
Q10. コーティングをしていない箇所の汚れをどうやって調べるのですか?
場所や使用状況により細菌、有害物質の数は様々です。弊社ではお客様に安心していただけるよう、施工前後に同様の箇所でATPふき取り検査を行い数値の変化状況を「見える化」します。
Q11. コーティング後に拭き掃除はできますか?
施工後に乾燥してからであれば問題ありません。
Q12. コーティングの効果はどのくらいの期間持続しますか?
コーティングに使用する原材料(酸化チタン)の効果は半永久的に変化しませんがコーティングされた材料自体は摩擦を繰り返せば少しずつ剥がれてきます。使用頻度が高い場所も含め、弊社では持続効果は約2年としています。
Q13. 賃貸アパート、マンションへの施工は可能ですか?
賃貸物件におきましては、オーナー様の許可が必要になります。
弊社からオーナー様へのご説明を行ったうえで施工させていただきます。
Q14. 施工対応地域などはありますか?
新潟県内全域で対応いたします。その他の地域につきましてはご相談ください。
当社へのお問合せ
お問い合わせ・ご相談はお気軽に
TEL : 0120-918-340
受付時間/[月〜土] 8:00〜18:00まで(日・祝を除く)

〒950-0809 新潟市東区柳ヶ丘19-16
TEL : 0120-918-340 FAX : 025-275-3758
MAIL : info.relight.com@gmail.com
bottom of page